以前、紹介しました、手のひらサイズの超合金。
「超合金の塊 ガンダムシリーズ」。
新しくMSが4体追加されたので、
さっそく購入しました!
見てお分かりの通り…、
2つともシークレットカラーゲット!!!
なんというツキ!! ありがとうヨドバシ!!!w
ではウキウキで開けていきます!
前弾同様、通常はシルバー。
まずはユニコーンガンダムをぐるっと一周。
シークレットカラーは、デストロイモード時に発光する
サイコフレームをイメージしたピンクメタリック。
とても綺麗な色合いですね。
前弾のガンダムは、構造がシンプルでしたが、
ユニコーンガンダムは複雑。
それでもほぼ完璧に再現されているのではないでしょうか?
プロポーションがすごくいいと思います。
上半身と下半身をアップで。
デストロイモード特有のサイコフレームもちゃんとモールドされていますね。
サイコフレームに限らず、モールドが非常に細かい。
ユニコーンガンダムの代表的な武器の一つ、
ビームトンファー部分も素晴らしいデキです。
真横から。
この角度が個人的に一番ユニコーンガンダムのプロポーションの良さが
わかると思ったので…。
続いてシナンジュをぐるっと一周。
こちらのシークレットカラーは、シンプルに機体色を再現したレッドメタリック。
機体色を再現してるので、シナンジュそのままw
めちゃくちゃいいです!!色合いも本当に素晴らしい。
シナンジュも負けてません。
構造上、超合金じゃ再現するのはキツイよねという部分が、
それでもカッコ良さは健在です!
上半身と下半身をアップで。
シナンジュ特有の、胸と腕の袖部分の装飾もしっかり再現されています。
バックパックが少し大きめになってる感じがしますね。
バックパック下のプロペラントタンクが、まっすぐの棒で、
ちょっと長い気が…。
ここら辺が、超合金の限界なんだと思いますw
真横からみると、バックパックの大きさは気にならないかもw
腕・脚部はちょっと簡略化されてるかな?
にしても、レッドメタリックのシナンジュ、カッコ良さが異常!w
本当にシークレットカラーが当たってよかった…w
二体並べて。
シークレットカラーが映えますw
こうして並べてみると、
今回のユニコーンガンダムとシナンジュのモールドの多さが際立ちますね。
しかし、ガンダムが「U.C.0079」、ユニコーンガンダムが「U.C.0096」。
18年でこれだけMSが進化するんですね。
なんか感慨深いです。
当たったらいいなぁとは思っていましたが、
まさか、2個ともシークレットカラーが当たるとは思いませんでした。
第3弾は現在、ドムとゲルググが発表されていますね。
ここからラインナップが増えるかはわかりませんが、
このままならドムとゲルググ、両方購入したいと思います。
追加されたら、それ次第で追加か、ゲルググに変えて…になっちゃいますがw
次の弾も今から楽しみです!!!
では!!
前回の記事はこちら