UFOキャッチャーとおもちゃで遊ぶ二人組み

UFOキャッチャー(クレーンゲーム)で取ったフィギュアやおもちゃについて

【追記あり】 UFOキャッチャーを遊びにいこう!!part5 ゲームセンター紹介・相模大野編!!

UFOキャッチャーでフィギュア等をゲットするため、

いろんな場所のゲームセンターをめぐっている僕達が、

今まで訪れたUFOキャッチャーのあるお店を紹介します。

あくまでも個人の感想なので、当てになるかはわかりませんが(おいw)

少しでも参考になれば嬉しいですw

前回同様、各設定の説明は一番下にあります。

 

 

 

相模大野編になりますが、1店舗のみですね。

ちょっと意外ですね。もうちょっとあるかな〜と思ってたんですけど…。

駅前付近しか行けてないので、探せばまだあるかもしれませんね。

発見次第、追記していきたいと思います!

では、行きましょう!

 

 

 

 

 

tempo.sega.jp

クラブ セガ 相模大野店!!

 

僕の中で3大ゲームセンター(タイトーセガラウンドワン)の一つであるセガw

そして、セガといえばやっぱり剣山設定!!

 

剣山・・・プラ?ゴム?製の棒が、広い感覚(アーム幅ぎりぎりないぐらい)で

     剣山状に立っているシートの上に景品が置かれているタイプ

 

こちらのセガは、これが非常に多かったです。

もちろん橋渡しなどもありますけども。

剣山設定ですが、非常に上級者向けの設定だと思います。

アームの使い方や、こうするとこう動くみたいなのを掴んでないと、

ほぼゲットするのは難しいでしょう。

あまりやらない人、UFOキャッチャー勉強中の方は、

敬遠した方がいいと思います。

景品はアニメ・ゲーム系のものならなんでも。あと、少しだけお菓子。

ここは女性向けアニメの景品も多かった気がします。

ちなみにセガプライズの景品は、他店舗での入荷にかなり差があると思うので、

セガプライズで狙ってるものがある方は、セガ一択が無難だと思います。

あと、ここのセガですが、僕が行った時は店員を一切見ませんでした。

もしかしたら、たまたまなのかもしれませんが、

30分以上いて、一人も見てないですからね。異常だと思います。

なのでアシストはあまり期待できないかもしれません。

呼び鈴的なものがあって見逃してる可能性はありますけど…w

にしても、いなさすぎですw

 

【2017/2/26追記】

 先日再び行ってきましたが、その時はむしろ店員さんがいっぱいいましたw

アシストも愛想よく、してくれましたよw

設定も、剣山がほぼなくなってて、ほとんどが橋渡し設定になっていました。

 

 

1店舗だけなので、もう終わってしまいましたw

調べると前は「アドアーズ」も駅前にあったみたいなんですが、

もうなくなってしまってるんですね。残念。

しかし、新しくできたり、見逃してる店舗もあるかもしれないので、

相模大野に行った際には探してみたいと思います!!

では!!

 

 

 

 

 

※UFOキャッチャーの設定とは…

 

ペラ輪・・・箱に紙またはプラ製の輪が貼ってあり、UFOキャッチャーのアームを

      穴に入れて引っ張るタイプ。

 

橋渡し・・・横に取り付けられた2〜4本ぐらいの棒の上に置かれた景品を、

      棒と棒の間から落とすタイプ。

 

反動台・・・景品の片側を持ち上げて、落とした反動で落し口の方へと移動

      させていくタイプ。とれそうに見えて実は詰んでたりすることもある。

 

フック式・・・UFOキャッチャーのアームのかわりにS字フックが

       取り付けられており、景品が置かれてる網や台、

       景品に取り付けられた輪に引っ掛けるとゲットになるタイプ。

 

バウンド式・・・設置されたボールの上に景品を落とし、バウンドさせて

        落し口に入ればゲットのタイプ。

 

3本爪・・・アームが2本ではなく、3本のもの。大きい景品に多く、

      一般的に確率機と言われるタイプ。毎回アームの強さが変わるものと

      何円使ったかでアームが強くなるものがある…らしいです。

 

たこやき機・・・ピンポン球をすくって、たこ焼き機に落して当たりマスに

        ピンポン球がハマればゲット。完全に運しだいのタイプ。

 

タワー式・・・お菓子によくある設定で、お菓子の箱を山積みにして、

       アームで崩すことで落し口に落とすタイプ。

 

ラウンドワン式・・・ラウンドワン独自の設定で、ほぼぬいぐるみにしかない。

          専用のぬいぐるみの台座のようなものに商品が乗ったタイプ。

 

Dリング・・・D字型のプラリングに景品を取り付け、台に取り付けられた棒に、

       ぶら下げるタイプ。棒の先がスーパーボールだったり、

       Dリング2枚組合わせたり、パターンも様々。

 

Cリング・・・Dリングとほぼ同タイプで、景品を取り付けてるのがC字型。

       こちらは棒の先に溝を付けて、そこにリングの先をはめている

       ものがほとんど。

 

 

 

 

前回までのゲーセン紹介はこちら

ufocatchertoy.hatenablog.jp

ufocatchertoy.hatenablog.jp

ufocatchertoy.hatenablog.jp

ufocatchertoy.hatenablog.jp